謝恩会とは?プログラムや料理はどうする?謝恩会係の分担は?

公開日:

謝恩会とは、卒業・卒園にあたり先生方へのお礼をするセレモニーです。
参加したことがないと何をするものなのかイメージがつきませんよね。
これから謝恩会の準備を始める方へ、一般的なプログラムや料理、謝恩会係の分担、服装について解説します。

謝恩会とは?どんな意味がある?

謝恩会とは、先生方などへの感謝を表すセレモニーです。
保護者が主催者となり、卒園式や卒業式の後に行われることが多いでしょう。
卒業式の二次会として開催される「卒業パーティー」や「お祝い会」とは主旨が異なります。
謝恩会は、本来

  • 主催は保護者
  • 先生方をお招きする

というものです。


一方、卒業パーティーやお祝い会は、

  • 園や学校、生徒が主催の場合もある
  • 参加者の懇親の場

というもの。
形式は似ているものの、本来は違うものです。
謝恩会は、必ず開催するものでもありません。
学校や園として「参加しない」方針のところもあります。
公立の場合、先生や職員の方々は地方公務員です。
公務員の倫理規定により、利害関係者からモノを受け取ったり接待を受けたりすることが禁止されています。※1
謝恩会を開催できても、先生方に記念品や花束を贈るのは自粛するところもあるようです。※2
謝恩会係になったら、今までの開催方法や先生方の意向をまずは確認するところから始めましょう。

 

※1 事業者の立場から見た公務員との接触ルールについて~ 国家公務員倫理の制度・運用 ~/国家公務員倫理審査会事務局/人事院/2020年7月13日現在
https://www.jinji.go.jp/rinri/kokumin/1703jigyousyayou.pdf
※2 心に残る 入学式・卒業式のあいさつ/鳥谷朝代監修/日本文芸社/2020年7月13日現在
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b329217.html

謝恩会、いつどこで開催する?

謝恩会は、参加したことがないと何をするのか、どういうものなのか分かりづらいですよね。
謝恩会は開催の有無ややり方は、学校ごとに様々です。
ここでは、一般的な方法について見てみましょう。

 

謝恩会はいつ開催する?

卒業式や卒園式当日の午後開催するのが一般的です。※2
先生は業務の都合もあるので、別日に開催することもあるでしょう。

 

謝恩会の場所は様々

卒業式や卒園式の後、教室や体育館など学校施設で開催するところもあれば、レストランや宴会場で開催するところもあります。
小規模の会であれば、マンションのパーティースペースを使用して開催する例もあるようです。※3
前年までのやり方を参考に、保護者同士や学校・園側と話し合い決めることになるでしょう。
レストランなど会場を予約する場合は早めに日程を決め、場所を押さえておくのが成功のポイントです。
卒業式は、各学校日程が重なります。
教室や体育館で開催する場合も、ケータリングや仕出し弁当は早めに手配するのが無難です。

 

※2 心に残る 入学式・卒業式のあいさつ/鳥谷朝代監修/日本文芸社/2020年7月13日現在
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b329217.html
※3 マンションのパーティースペースを貸し切って、保育園 卒園式後の謝恩会を開催! | 出張パーティー・ケータリングなら、東京発のフォリクラッセ/2020年7月13日現在
https://fuoriclasse.pointworld.net/catering_case/rentalroom_party/

謝恩会のプログラム、何をする?

謝恩会はおおよそ下記のようなプログラムで行われます。

  • あいさつ
  • スライドショーや動画
  • ゲーム
  • 歓談(飲食)

 

スライドショーや動画の内容は、子供たちの生活を写真や動画で振り返るものや、先生方へのメッセージ動画が多いでしょう。
どちらの場合も、素材を集めたり制作編集したりと手間がかかります。
ゲームは、ビンゴゲームなど子供も一緒に参加できるものを選びます。
飲食を伴う場合は、動き回るゲームは不向きです。
伝言ゲームやクイズなど、動きが少なく全員で楽しめるものの方が安心でしょう。
保育園・幼稚園の謝恩会では、子供たちがじっとしていられる時間は短いですよね。
1つの出し物の時間は短く、2~3種類の出し物を考えておくとメリハリをつけられるでしょう。


スライドショーの作成や名簿の管理、会計など、パソコン作業に慣れている人だけに作業負担が集中してしまうと、トラブルの原因にもなりかねません。
外部に委託できる作業は、外注してしまうのも1つの方法です。
スキルシェアサービスなどを活用して得意な人にお願いすることもできます。
予算と質に応じて依頼先を選べるのがスキルシェアのよいところ。
品質重視でプロレベルの方に依頼することも、趣味の延長で活動されている方に価格重視で依頼することもできます。※4
外部に依頼する際には、画像や動画の素材を悪用されることがないよう、きちんと契約を締結しておきましょう。

 

※4 結婚式動画が依頼できる会社の価格・サンプル一覧|動画発注はココナラ | ココナラ/2020年7月13日現在
https://coconala.com/categories/219?ref=top_categories

謝恩会の飾りつけは、100均グッズで作る

謝恩会当日の準備で頭を悩ませるのが飾りつけではないでしょうか。
少ない予算の中、簡単に飾りつけを作るには100均グッズが便利です。
謝恩会の飾りつけに使える100均グッズには、以下のようなものがあります。

  • 折り紙
  • お花紙
  • 風船
  • ガーランド
  • 造花

 

折り紙は、三角に折ったり星や花の形に折ったりして紐にかければガーランド風の飾りつけができます。
そのまま壁に貼り付けるだけでも、壁面飾りにもなるでしょう。

 

お花紙も壁面飾りに使えます。
100均のお花紙は、段々に折りたたんで中心が留めてあるものもあり便利です。
開くだけでお花の形ができあがります。

 

風船は膨らませるのが大変ではあるものの、かわいらしい飾りつけができます。
単色の風船だけでなく、柄付きのものやキャラクターのものもあるので、会場の雰囲気に合わせて選びましょう。
風船に空気を入れる道具も風船と一緒に売っています。

 

ガーランドは、飾り付けるだけで会場がおしゃれになるオススメのアイテムです。
100均のガーランドは家庭向けで少し小さめ。
飾り方を工夫したり、折り紙で飾りを追加したりすると見栄えがよくなるかもしれません。

 

造花や布は、テーブルを華やかにする飾りつけとして使えます。
サクラの花を取り入れると謝恩会らしさが出ますね。
100均グッズでは、お金も手間もかけずに飾りつけの準備ができオススメです。
ただし豪華さを求めるのであれば、プロにお任せするのが得策です。

 

料理をケータリングすると、会場装飾も併せて依頼できるケータリング業者もあります。※5
料理とあわせたテーブルコーディネートや装花を依頼すれば、思い出に残る豪華な謝恩会になるでしょう。
ケータリングについては、次章で詳しく解説します。

 

※5 【ケータリングサービスのオプション】パーティーを盛り上げるオプションをご提案|東京都のCBSケータリング/2020年7月13日現在
https://www.cbs-catering.com/service/optional.html

謝恩会の料理は、オードブル?お弁当?ケータリングとの違いは?

学校や園での謝恩会で、悩ましいのが料理の手配です。
公立の学校では、簡単な食べ物とノンアルコールの飲料と決まっているところもあります。※2
食べやすいオードブルやお弁当を仕出し屋さんに注文すると手間がかかりません。
最近では料理を配達してくれるレストランやホテルも増えています。
予算に合わせて、食べやすいものを選びましょう。
少し豪華な謝恩会にするならば、ケータリングが便利です。

 

仕出し屋さん(配達)とケータリングの違いは?

料理の配達とケータリングは、似ているようでサービスが異なります。
その違いをまとめました。

仕出し屋さんなどの配達ケータリング
料理常温(温かい料理のお店もある)温かいものはガスやライトで温め、冷たいものは氷や水で冷やす
お皿や
カラトリー
使い捨てのもの陶器やガラスなどの食器
飲み物ペットボトルやパックジュースなど単品注文※6飲み放題も可※6
一人当たりの費用の目安1,000円~3,000円※63,000円~5,000円※6
会場装飾主催者依頼可能
テーブルセッティング主催者依頼可能
後片付け主催者依頼可能

レストランブッフェのようなサービスを会場で提供するのがケータリングです。
美味しい料理をいただけるだけでなく、会場設営や料理のサーブ、後片付けやゴミ回収も依頼できます。※7

 

コロナ禍での料理はどうする?

謝恩会では、手軽に食べられる料理が人気です。
サンドイッチや一口サイズのフィンガーフードは立食でも食べやすいでしょう。
ただし新型コロナウイルスの感染拡大防止にも配慮が必要です。
2020年7月現在、ブッフェ形式の会食を控えるよう厚生労働省は注意喚起しています。※8
1人前ずつのお弁当、飲み物も1人ずつペットボトルにするなど、学校や園とも相談をしてみるとよいでしょう。
小さなカップに料理を入れ蓋つきで提供されるなど、感染防止対策をとっているケータリングサービスもあります。※9

 

※2 心に残る 入学式・卒業式のあいさつ/鳥谷朝代監修/日本文芸社/2020年7月13日現在
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b329217.html
※6 楽天デリバリー: ケータリングとオードブルの違い/2020年7月13日現在
https://delivery.rakuten.co.jp/special/catering/001.html
※7 謝恩会は卒業式の当日に学内で開催がベスト。ケータリングで負担軽減 | スタイリッシュ・デリ 東京ブログ|オードブル宅配、ケータリングサービス/2020年7月13日現在
http://www.stylish-deli.jp/blog/?p=833
※8 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために/厚生労働省/2020年7月13日現在
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601720.pdf
※9 サンケイ会館がお届けするケータリングサービス|サンケイ会館/2020年7月13日現在
https://sankeikaikan.com/

謝恩会の服装は?

謝恩会の参加者として、気になるのが服装ではないでしょうか。
卒園式・卒業式の終了後、そのまま謝恩会が開催される流れであれば、着替える必要はないでしょう。

 

ママの服装

卒園式・卒業式のママの服装は、黒や紺のスーツが主流です。※10
最近では、ベージュや白、パステルカラーのスーツやワンピースで参加する方もいます。※10※11
派手すぎず年齢に見合った服装であれば、黒や紺でなくても問題ないでしょう。※11
謝恩会も卒園式・卒業式の服装のまま参加しますが、雰囲気を変えたいならば小物を付け替えるのがオススメです。
コサージュやブローチを付け替えるだけでも、印象が変わります。
ヒールの高い靴は、派手なイメージにもつながりますので避けるべきです。
立食スタイルの謝恩会では疲れてしまいますし、動きづらくもあります。
フォーマルな場に合う安定したパンプスがよいでしょう。
謝恩会後に記念品が配られることもあります。
少し大きめの手提げ袋を持っていくと安心です。

 

子供の服装

子供の服装は、年齢と性別により違いはあるものの、多くはスーツやジャケットです。
中高生は制服で参加することが多いでしょう。

 

【保育園・幼稚園の場合】

保育園・幼稚園の卒園式では、女の子はスーツやワンピース、男の子はスーツが多いでしょう。
卒園式当日の謝恩会であれば、そのままの服装で参加します。

 

【小学生の場合】

小学校の卒業式では、男の子も女の子もスーツやジャケットが多いでしょう。※12
しかし最近、女の子の袴が増加しています。※12
華美すぎるなどという理由で禁止する学校もありますが、参加者の多くは袴姿を好意的に受け止めているというアンケート結果もあります。※12
謝恩会も、そのまま袴姿で参加すると華やかですね。
ただ着慣れない和装での飲食は難しいこともあるので、スーツなどに着替える方が安心ですね。

 

【中学生高校生の場合】

中学生・高校生は制服で卒業式に参加するのが一般的。
中高生になると、謝恩会を開催しないところも多いかもしれません。
あるアンケートでも、中学高校の謝恩会に参加した方は少数です。※13
基本的に、謝恩会の服装は卒園式・卒業式と同じものです。
和装の場合はスーツなどに着替えたほうが楽しめるかもしれませんね。
ママも謝恩会で運営のお手伝いを考慮し、動きやすい服装で参加しましょう。

 

※10 卒業(卒園)に関するアンケート - 主婦と消費行動研究所 | ライフスタイル | 10万人の主婦ネットワークをもつコミュニティ【キャリア・マム】/2020年7月13日現在
http://www.c-mam.co.jp/life/syuhuken/e/001187.php
※11 PTAのおつき合いとあいさつ・文書の事典/PTAマナー研究会/法研/2020年7月13日現在
https://www.sociohealth.co.jp/book/detail/52111072.html
※12 小学校卒業式での袴が人気:2年で2.4倍に | きものと宝飾社 | 呉服業界のマーケティング雑誌/2020年7月13日現在
http://status-marketing.com/20190122-3586.html
※13 謝恩会に参加した経験を教えてください|100人アンケート~ケータリングリサーチ~| 企業向けケータリング・イベント専門のマックスパート/2020年7月13日現在
https://maxpart.net/column/case/%E8%AC%9D%E6%81%A9%E4%BC%9A%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%EF%BD%9C100%E4%BA%BA%E3%82%A2/

招待状の作成、スライドショー制作、会計係…謝恩会係の分担表

最後に、謝恩会に関わる保護者の分担をまとめました。
これから謝恩会に向けて準備を進める方の参考になれば幸いです。


【謝恩会係の主な分担】

  • まとめ役
  • 連絡係
  • 会計
  • 予約手配
  • スライドショー制作
  • 招待状作成
  • 飾りつけ係
  • 当日の司会進行

まとめ役は他の作業と兼務も可能ではあるものの、全体を把握・管理する人は必要です。


またクラス全体への連絡や相談事項、学校や先生との調整などをする連絡係がいると、窓口が明確でスムーズに進められるでしょう。
会計や予約手配は、責任感を持って対応できる人にお任せするのが安心です。
制作物の担当は、負担が重くなりがちです。
謝恩会のプログラム、何をする?の章でもご紹介している通り、外注に依頼することも検討してみてもよいでしょう。
外注に依頼する場合でも、素材集めや外注先とのやりとりなどの作業はあります。
招待状は、作成しないところもあるかもしれませんね。
最近は、SNSなどで告知するところもありますが、招待状があるとパーティー気分が盛り上がります。※2
簡単なものを作成して先生方や参加者に配りましょう。


飾りつけは、事前の準備が必要です。
謝恩会の飾りつけは、100均グッズで作るの章でご紹介したものであれば、数日あれば制作できるでしょう。
謝恩会当日は、受付や司会進行を事前に決め、手が空いている人で飾りつけなど会場準備を進めます。
どうしても担当ごとに、負担に差が出てしまいます。
不満が募りトラブルにならないよう、仕事や家庭の状況も考慮しながら担当を決められるとよいですね。

 

※2 心に残る 入学式・卒業式のあいさつ/鳥谷朝代監修/日本文芸社/2020年7月13日現在
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b329217.html

まとめ

謝恩会は、学校や園での最後の行事です。
お世話になった先生方へ保護者から感謝の気持ちを伝えるのが本来の目的です。
保護者で役割分担をして、当日に向けて準備をしていきます。
プログラムや料理は、参加した経験がないとイメージがわかないものです。
先輩ママに前例を確認し、学校と相談しながら進めましょう。
日常の育児と仕事に加え、謝恩会の準備があると大変なのは事実です。
しかし先生方と話すのも最後。
思い出に残る謝恩会に向けて、無理のない範囲で開催する方法を考えてはいかがでしょうか。

公開日:
上へ