スマイルゼミなら「続く!」


※「子ども英語教材」において、保護者が選ぶ満足度No.1に選ばれました。
株式会社イード(https://www.iid.co.jp/)

※「漢検」は、公益財団法人日本漢字能力検定協会の登録商標です。
※公益財団法人日本漢字能力検定協会情報およびジャストシステム受検者の合格率を集計(自社調べ)
※割合表記・・・小数点第 1 位までを表記。小数点第 2 位を四捨五入
紙の教材では理解しづらい立体・展開図も、動き付きでわかりやすく説明します。
自宅ではできない理科の実験も、タブレットなら指で実際に動かしてみることができます。
ネイティブな発音を聞くことで、英語特有の音とリズムに触れ、聞き取る力が身につきます。
自動で丸付け&丁寧な解説。保護者の方が見ていなくても、一人で学習できます。
スマイルゼミは「雑に書いた文字」も指摘。丁寧に書いて答える習慣が身につきます。
漢字も、お手本を見ながら「とめ・はね・はらい」を意識しながら丁寧に書きます。
学年を超えて進められるドリルは、先取り学習や前学年の復習にも役立ちます。
解くたびに違う文章題に挑戦することで、文章が変わっただけで立式できなくなるような状況を解消します。
一人ひとりの学習状況を分析して、今必要な講座をおすすめ。どの教科もまんべんなく学習できます。
教材はすべてタブレット1台に集約。教材が散らかることも紛失することもありません。
「みまもるネット」で日々の学習状況や、単元別の得意・不得意などを詳しく確認することができます。
外出先でもスマホアプリ「みまもるトーク」で子どもを励ましたり、アドバイスが送れたりします。
保護者の方が管理できる学習専用タブレットだから、安心してお子さまに持たせられます。
ノートと同じサイズで、手をついて書ける学習専用タブレット。自然な姿勢で学習に取り組めます。
自分だけの「マイキャラ」や「スケジュール帳」「カメラ」などお子さまが毎日使いたくなるしかけを満載。
紙教材は探して揃えて準備するのもひと苦労。スマイルゼミなら、スイッチオンでスタートできます。
がんばった分だけ「スター」を貯めて、学習アプリや「めいさく(名作)まんが」が楽しめます。
ニュースをわかりやすく解説。すべての漢字に振り仮名がついているので学年を問わず楽しめます。
机の高さからの落下テストや、破損しやすい充電端子の耐久テストをクリア。長くご使用いただけます。
スマイルゼミの概要や会費などがわかる「入会のご案内」(冊子)を無料でお届けしています。
2018年春から新学習指導要領の移行措置として始まる新しい授業について、詳しく解説!
※個人の感想です
小学1年生
服部
佑美子さん・綾乃ちゃん(千葉県松戸市在住)
毎月1日になると早起きして、その月の教材がダウンロードされるのを楽しみにしています。紙の教材だといつのまにかたまってしまって、何がどこにあるかわからなくなったりしますが、スマイルゼミはこのタブレット1台で済むのがいいですね。
子ども1人でも取り組めるので、学校から帰ったらまず宿題をやって、ピアノの練習をして、スマイルゼミで学習するという習慣が自然と身につきました。スキマ時間にも気軽にできるので、ちょっとした時間に、まだ学校で習っていない漢字を勉強したりもしています。ペンで書くことで、書き順もしっかり身についているようですね。
父親が帰宅するのは子どもが寝たあとなので、学習の報告や日常の話題など、親子のコミュニケーションツールとしても活用しています。写真をデコレーションして送ったり、父親からメッセージが届いたりするのも、子どものやる気につながっているようです。
小学3年生
永野 陽子さん・大地くん(埼玉県和光市在住)
紙の問題集では、習っていないからという理由で手をつけないことも多かったのですが、スマイルゼミは習っていない内容でも1人で学習しやすいので、学校の予習として役立っています。スマゼミで予習していると、授業で「これ、ボク知ってる!」と言えて自信になり、学校の勉強も楽しくなっているようです。
また、自分の学習状況が子ども自身にも目に見えてわかるのもいいですね。講座の進み具合を見て「ボク、今月全部できてない!」と焦って、自分から進んで学習する姿も見られるようになりました。
これからはこうしたタブレットでの学習がさらに普及していくはずですので、今のうちから慣れておくことも大切だと思っています。楽しく、ゲーム感覚で学習できることは、紙と鉛筆での学習にはない、デジタルならではの魅力ですね。
小学4年生
川島
彩香さん・隼斗くん(東京都八王子市在住)
今までは紙の教材で勉強して親が丸つけをしていましたが、間違えると、「どうして間違えたの?」と怒ってしまうことも。その点、スマイルゼミは正解なら“ピンポン”、不正解なら“ブブー”と音で知らせてくれるので、親の丸つけの負担が減っただけでなく、子どもも嫌な気分にならずに学習できています。
理科の空気の性質に関する学習では、閉じ込めた空気を押すとはね返す力が生まれることが、感覚で理解できたようです。指で操作できて、実際に実験をしているような感覚をつかめるのはすごいなと思いました。
「スマイルゼミやろうか」と声をかけると、「やったあ!」と嬉しそうに取り組むのがほかの学習とは違うところ。宿題には集中できなくても、スマイルゼミなら楽しく、集中して取り組んでいるので、これからも続けていきたいと思っています。
小学4年生小学2年生
高橋
美紀さん・百花ちゃん・翔くん(東京都足立区在住)
共働きで日中は両親とも不在なため、子どもたちだけでも学習できるようにと、スマイルゼミに入会しました。「みまもるネット」のおかげで、仕事中でも子どもがどれくらい学習に取り組んだか、どんな内容を学習したかが視覚的にわかるので、親としてもとても助かっています。
英語の教材はスマイルゼミが初めてですが、正しい発音を聞いて、身につけられるのがいいですね。特に娘はゲーム感覚で英語を学ぶことができて、とても楽しんでいる様子。興味があれば子どもは熱心に取り組むので、スマイルゼミの学習が英語上達へのきっかけになればいいなと期待しています。
学年が上がると学習内容も難しくなり、親が教えたり、説明したりするのも大変になりますが、今はスマゼミの説明を子どもといっしょに聞いて、それを参考に子どもに説明するようにしています。
スマイルゼミの受講には、ジャストシステムが開発した専用タブレットをご用意しています。他社製のタブレットでお使いいただくことはできません。専用タブレットのみのご利用となっております。
スマイルゼミでは、お子さまがお使いの教科書に合わせた学習教材で、毎日の学習をサポートします。「学校で習っていないから分からない」といった心配もありません。安心してご利用いただける教材です。
1日の学習量は、10分~20分程度を目安に設定されています。1か月に約20回分が配信されます。
スマイルゼミからお届けするのは、専用タブレットのみとなっております。教材は毎月はじめに配信されます。紙の教材や付録がたまることはありません。
受講開始月以降の講座であれば、いつでも以前の講座に取り組んだり、復習したりすることが可能です。
スマイルゼミのご利用には、インターネットの常時接続環境およびWi-Fi環境が必要となります。詳しくは受講に必要な環境でご確認ください。
含まれません。インターネット接続にかかる費用は、お客さまのご負担となります。
お子さまの学習専用タブレットなので、市販のタブレットのように自由にアプリのダウンロードなどはできないように設計しています。あんしんインターネットをお使いいただくと、保護者の管理の下で、インターネットを利用することもできます。
■キャンペーン期間
2015年10月1日(木)~
※本キャンペーンは予告なく変更または終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。
■キャンペーン概要
キャンペーン期間中に本ページ経由で「資料請求」をされた方に楽天ポイント100ポイント、「入会」された方に500ポイントを進呈いたします。
■ポイント進呈予定時期
資料請求、または入会された月の翌々月末までに進呈いたします。
■ポイント有効期間
ポイントの進呈日より約6ヶ月間となっております。
■キャンペーンエントリーにあたって
エントリーとは「楽天会員にログインした状態で本ページの『まずは資料請求』または『入会のお申し込み』または『〇〇コースご入会』ボタンを押下すること」となります。
ログインしていない状態で『まずは資料請求』または『入会のお申し込み』または『〇〇コースご入会』ボタンを押下した場合は、一度『楽天』のログイン画面に遷移し、ログイン完了後に資料請求、または入会のページに進みます。
※既に楽天のサイトにログインしている状態の場合、ログイン画面は出ません。
■ポイント進呈が正しく行えないケースについて
お客様のブラウザの利用状況(下記参照)によって、ポイント進呈が正しく行えないケースがありますのであらかじめご了承ください。
・ブラウザの設定において、画像表示を『非表示』 、Cookie機能を『無効』に設定しているまたはCookieを利用できない場合
・『キャンペーンエントリー』してから『資料請求お申し込み』または『入会お申し込み』または『〇〇コースご入会』の間にCookieを削除した場合
・『キャンペーンエントリー』と『資料請求お申し込み』または『入会お申し込み』または『〇〇コースご入会』をそれぞれ異なるブラウザ、異なるパソコンでおこなった場合
<無効となる例>
・同一パソコンにおいて、『Internet Explorer』でキャンペーンエントリーし、『FireFox』で資料請求、または入会された場合
・『会社のパソコン』でキャンペーンエントリーし、『自宅のPC』で資料請求、または入会された場合
※必ず同一パソコンの同一ブラウザ内でキャンペーンエントリーと『資料請求お申し込み』または『入会お申し込み』または『〇〇コースご入会』を実施するようお願い致します。
同一OSアカウントおよび同一ブラウザにおいて、複数人がエントリーした場合は最後にキャンペーンエントリーした人のみポイント進呈対象となります。
・キャンペーンエントリーから『半年以上(7ヶ月目以降)』経過してから資料請求、または入会をおこなった場合
・その他、PCのソフトインストール状況や通信環境など予期せぬ環境でエントリーされた場合
■個人情報の取り扱いについて
・キャンペーンに参加されるにあたって入力いただいた情報、およびキャンペーンページ等での行動履歴情報は、楽天グループ株式会社によって取得され、楽天の個人情報保護方針に規定する目的で利用されます。
楽天グループ株式会社の個人情報保護方針はこちら。
・楽天ポイントを進呈するために、株式会社ジャストシステム側でキャンペーン条件が達成されたことを確認した上で、楽天グループ株式会社との間でデータ連携を行います。
・株式会社ジャストシステムのサイトでご入力いただいた情報は、株式会社ジャストシステムの個人情報保護方針に則って利用されます。
■その他注意事項
・本キャンペーンのご応募には、事前に楽天への会員登録(無料)が必要です。
・株式会社ジャストシステムが不正とみなしたお客様は対象外とさせて頂きます。
・楽天ポイント進呈時に、メールやお電話での連絡は一切いたしませんので予めご了承ください。
・お一人様一回までのポイント進呈とさせていただきます。
・お電話等、本ページ経由以外のお申し込みはポイント進呈対象外となります。
・過去にお申し込み履歴のあるお客様はポイント進呈の対象外となりますのでご了承下さいませ。
・お申し込みをキャンセルされた場合は、ポイント進呈対象外となります。
・ポイントはキャンペーンに参加される際にログインしている楽天IDに進呈いたします。
・ブラウザのCookieの設定は有効にてご設定をお願い致します。
■キャンペーン主催者
株式会社ジャストシステム
■問い合わせ先
・スマイルゼミのサービス・キャンペーンに関するお問い合わせはこちら。
https://smile-zemi.jp/shogaku/support/
https://smile-zemi.jp/chugaku/support/
・キャンペーンに関する、よくあるお問い合わせ内容はこちら。
https://tie-up-campaign.faq.rakuten.net
・上記から解決しない場合は、下記よりお問い合わせください。
https://tie-up-campaign.faq.rakuten.net/s/ask
・スマイルゼミのサービスに関するお問い合わせはこちら。
インフォメーション(通話料無料)0120-941-220
一部のIP電話(通話料お客様負担)03-5324-7657
受付時間 10:00 〜 20:00
※特別休業日(年末年始12月31日、1月1日)を除く
© Rakuten Group, Inc.