4人家族の食費、1ヶ月平均いくら?

公開日:

4人家族の食費、1ヶ月の平均は8万円台です。
ただ5万円の家庭もあれば10万円を超える家庭もあります。
食べ盛りの中学生・高校生のお子様がいると10万円を超えることも珍しくないかもしれません。
内訳は、食費にかかわらず自炊の費用と、外食などの費用がおよそ半々です。
食費ごとの内訳や、節約するポイントを解説します。

 

※本記事は2022年10月18日時点の情報を元に作成されています。
そのため、記事を閲覧いただく時期によっては、記載内容が実際の内容と異なる場合がございます。
あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。

目次

  1. 4人家族、1ヶ月の食費の平均
    • 食費は月収の何%?
  2. 4人家族で食費10万、中学生・高校生がいると当たり前?!
  3. 家族4人の食費、内訳は?
    • 食費5万円台
    • 食費7万円台
    • 食費8万円台
    • 食費10万円前後
  4. 4人家族で食費5万円に抑える節約術
    • 外食を我慢して食費を減らす
    • 外食やお菓子などを減らす
  5. まとめ

4人家族、1ヶ月の食費の平均

2021年の家計調査によると、4人家族の1ヶ月の食費は平均8万3000円です。(勤労世帯・有業人員1名)※1
年収300万~350万円の世帯は5万6000円、年収1,250万~1,500万円の世帯では12万7000円と、世帯年収により差があります。※1
世帯収入が高めの世帯では、1ヶ月の食費が10万円前後の家庭も珍しくはなさそうです。

 

【4人家族の1ヶ月の食費(世帯年収別)】(単位:円)

世帯年収 食費 月収に占める
食費の割合
平均 82912円 13.9%
250万~300万円 68703円 18.2%
300万~350万円 55983円 21.3%
350万~400万円 68296円 17.8%
400万~450万円 73707円 17.0%
450万~500万円 69642円 16.0%
500万~550万円 74341円 16.2%
550万~600万円 74507円 14.5%
600万~650万円 77669円 15.0%
650万~700万円 85091円 15.9%
700万~750万円 80476円 12.6%
750万~800万円 88299円 14.0%
800万~900万円 90399円 12.5%
900万~1000万円 93742円 12.7%
1000万~1250万円 97965円 11.5%
1250万~1500万円 126623円 13.5%
1500万円以上 114327円 9.7%

※1 2021年 家計調査 家計収支編より作成

食費は月収の何%?

月収に占める食費の割合は、10%~21%です。
世帯年収の高い方が、収入に占める食費の割合は少ないことが分かります。
年収のボリュームゾーン600万~700万円の世帯では、食費の割合は15%です。
ご家庭の食費と比べていかがでしょうか。
もし15%よりも大幅に食費の割合が高い場合は、見直せる余地があるかもしれません。

ただこれらは、あくまで平均です。
食費やライフスタイルや価値観により様々です。
食費をこれより下げればよいわけでもありませんので、参考値のひとつとして、食費の目安にしてください。

 

※1 総務省│2021年 家計調査 家計収支編 4人世帯(有業者1人)年間収入階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出/2022年10月18日現在
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20210&month=0&tclass1=000000330001&tclass2=000000330004&tclass3=000000330005&stat_infid=000032167615&result_back=1&tclass4val=0

4人家族で食費10万、中学生・高校生がいると当たり前?!

食べ盛りの子どもがいると、特別な贅沢をしなくても毎月の食費はかさむものです。
特に中学生や高校生がいると、1ヶ月の食費が10万円を超えるのも珍しくはないかもしれません。
平成21年に行われた「インターネットによる子育て費用に関する調査」によると、小中学生の年間の食費は以下の通りです。

 

【子どもの食費】
・小学生の食費…年間278,294円/1ヶ月23,191円※2
・中学生の食費…年間356,663円/1ヶ月29,721円※2
※1ヶ月の費用は、年間の食費の金額を1/12にした金額

 

小学生と中学生がひとりずつの家庭では、子どもの食費だけで5万円ほどかかることになります。
高校生の食費も中学生と変わりないと考えると、中高生の子どもが2人の4人家族では食費10万円以上も珍しくはなさそうです。

 

※2 内閣府│平成21年度インターネットによる子育て費用に関する調査 全体版/内閣府政策統括官/2022年10月18日現在
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/cyousa21/net_hiyo/pdf/zentai/3sho_1.pdf

家族4人の食費、内訳は?

4人家族の食費の内訳は自炊にかかる食費がおよそ5割、お惣菜やお菓子、飲み物などの食費が約5割と半々です。※1
2021年の家計調査から、主な世帯年収別の内訳をまとめました。

【4人家族の食費の内訳】(単位:円)

項目/世帯年収 平均 300~350万円 500~550万円 700~750万円 1000~1250万円
食費 82912 55983 74341 80476 97965
自炊にかかる食費 41369 29452 37776 37780 49283
調理食品 11096 7214 9608 10247 11907
菓子類 8458 6519 8075 9326 9674
飲料 5290 3103 4781 5517 6166
酒類 2971 3580 2025 2351 4488
外食 13728 6116 12077 15256 16448

※1 総務省2021年 家計調査 家計収支編より作成
自炊にかかる費用…穀類・魚介類・肉類・乳卵類・野菜・海藻・果物・油脂・調味料の合計金額

食費5万円台

世帯年収300~350万円世帯の食費の平均は、約5万6000円です。※1
食費のかけ方は、自炊にかかる食費が52.6%、お惣菜などの調理食品が12.9%、お菓子11.6%、飲料・お酒11.9%、外食11%と、自炊中心の生活と言えるでしょう。
1週間の食費(1ヶ月の食費の1/4の額)に換算すると、全体で約1万4000円、外食を除くと約1万2500円です。※1
1週間の食費をまとめ買いするならば、1回の買いものの予算は約1万2500円ということですね。※1
一方、外食費は1ヶ月6,000円ですので、月1~2回の外食が目安となりそうです。※1
世帯年収に関わらず、4人家族で食費を5万円台に抑えたい場合には、この内訳を参考に食費を見直すのもよいかもしれません。

 

食費7万円台

年収500~550万円世帯の食費の平均は、約7万5000円です。※1
自炊にかかる食費が50.8%、お惣菜などの調理食品が12.9%、お菓子10.9%、飲料・お酒9.2%、外食16.2%と、食費5万円台の内訳よりも外食費の割合が増えています。
1週間の食費(1ヶ月の食費の1/4の額)に換算すると食費全体が約1万8600円、外食を除く食費は約1万5600円です。※1
この1万5600円のうち、3,700円はお菓子や飲料・お酒などの嗜好品です。※1
節約を考えるなら、この嗜好品を見直すのが簡単かもしれませんね。
外食費は約1万2000円ですので、家族で外食をするなら月2~3回でしょうか。※1

 

食費8万円台

年収700~750万円世帯の食費の平均は、約8万500円です。※1
自炊にかかる費用が46.9%、お惣菜などの調理食品が12.7%、お菓子11.6%、飲料・お酒9.8%、外食19%という内訳で、食費7万円台の場合よりも外食費の割合が増えています。
一方で自炊にかかる食費は、7万円台の場合と変わりありません。
1ヶ月の外食費は1万5000円ですので、お得なランチであれば週1回(月4回)外食ができそうですね。※1

 

食費10万円前後

食費が10万円くらいまで増えると、自炊にかかる食費は約5万円です。※1
その他の内訳は、お惣菜などの調理食品が12.2%、お菓子9.9%、飲料・お酒10.9%、外食16.8%となっており、食費5万円台と比較すると外食費の割合が高い傾向にあります。
世帯年収が高く食費に10万円かけていますが、1ヶ月の外食費は1万6500円。※1
外食の回数が多いわけではなさそうです。
食費の約2割の2万円を、飲料・酒類で1万円、お菓子で1万円と嗜好品にかけていて、外食費よりも多いことがわかります。

食べ盛りの中学生・高校生がいるご家庭は、これよりも自炊にお金がかかることもあるでしょう。
給食がない学校であれば、お弁当代も自炊の費用に含まれます。
節約を考えるなら、食費の内訳を把握して、嗜好品にかけるお金を抑える節約意識も必要です。

 

※1 総務省│2021年 家計調査 家計収支編 4人世帯(有業者1人)年間収入階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出/2022年10月18日現在
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20210&month=0&tclass1=000000330001&tclass2=000000330004&tclass3=000000330005&stat_infid=000032167615&result_back=1&tclass4val=0

4人家族で食費5万円に抑える節約術

4人家族で食費5万円にするには、どこかを節約しなければなりませんよね。
前章の世帯年収別の平均食費を参考に、食費5万円を達成する内訳を下記表に作成いたしました。
外食をしない場合、外食やお菓子や酒代など嗜好品にかけるお金を減らした場合の2パターンの内訳です。

【食費5万円の内訳】(単位:円)

  外食なし 外食と嗜好品を減らす
自炊にかかる費用 30000 32000
調理食品 7000 5000
菓子類 6500 4000
飲料 3000 2000
酒類 3500 1000
外食  - 6000

※1 総務省2021年 家計調査 家計収支編より作成

外食を我慢して食費を減らす

前章の食費5万円台の内訳から、外食を我慢すると食費5万円が可能です。
内訳は、自炊に3万円、自炊以外に2万円。
外食費をなくすものの、お惣菜などの調理食品やお菓子類などの食費は残しており、中食を楽しみながら食費を減らす方法です。
外食は、お買いもので貯まったポイントを使うと、お金をかけずに外食できますよ。

外食やお菓子などを減らす

外食をゼロにするのはストレスが溜まるものです。
たまに外食をするならば、お菓子やお酒などにかける費用を減らすと食費5万円で外食費も捻出できます。
上記表の金額は、食費8万円の内訳から自炊費を15%減らし、その他のお菓子や飲料、お酒、外食費をおよそ5割減らしたものです。
自炊の費用は節約を意識しつつ、嗜好品や外食は予算を決めて、その範囲内で楽しむようにすると、食費5万円も夢ではないでしょう。


いろいろな節約術があるものの、自分のライフスタイルに合った節約があるはずです。
我慢する節約は、ストレスが溜まり続きません。
無理なく続けられる節約を取り入れましょう。

 

※1 総務省│2021年 家計調査 家計収支編 4人世帯(有業者1人)年間収入階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出/2022年10月18日現在
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20210&month=0&tclass1=000000330001&tclass2=000000330004&tclass3=000000330005&stat_infid=000032167615&result_back=1&tclass4val=0

まとめ

4人家族の食費は、平均8万3000円です。
世帯年収により差があり、5万円台の家庭もあれば12万円を超える家庭もあります。
食費を節約するなら、まずは自分の食費と内訳を把握して、食費の目標額を決めましょう。
今回ご紹介した世帯年収別の食費を参考に、節約できる項目を探してみてくださいね。

 

※本記事は2022年10月18日時点の情報を元に作成されています。
そのため、記事を閲覧いただく時期によっては、記載内容が実際の内容と異なる場合がございます。
あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。

 

上へ