お金を使わない生活も楽しい!無駄遣いを減らす方法
節約を考えると、できるだけお金を使わない生活を送りたいものです。
ただお金を使わないとなると、我慢がつきものだと思われがち。
我慢して節約しても続きません。
今回は、無駄遣いせず、お金を使わない暮らしを楽しく送るコツを解説します。
目次
- お金を使わない暮らしの始め方、無駄使いをなくすには
- 家計簿で経済状態を把握する
- 予算管理で無駄遣いを減らす
- 習慣に目を向ける
- 買うときのルールを決める
- お金を使わない日を作るのも効果的
- 我慢しない!お金を使わない生活を楽しむ方法
- 長く使えるものを選ぶ
- リユースを活用する
- ご褒美はクーポンやポイントで
- まとめ
お金を使わない暮らしの始め方、無駄使いをなくすには
お金を使わない暮らしといっても、光熱費や食費など必要な出費は発生します。
そこで大切なポイントになるのが「無駄遣いを無くすこと」です。
あなたが普段何気なくしている行動もお金の無駄遣いに繋がっているかもしれません。
ここではお金を使わず暮らすコツをご紹介します。
【お金を使わない暮らしの始め方】
- 家計簿で経済状態を把握する
- 予算管理で無駄遣いを減らす
- 習慣に目を向ける
- 買うときのルールを決める
など
家計簿で経済状態を把握する
お金を使わないためには、まずはどれくらいお金を使っているのか把握することが大切です。
お金の流れを把握するには、家計簿が便利です。
家計簿で大切なのは、正確に記録することではありません。
正しくつけるよりも継続することが大切です。
品目の不備や計算の細かいずれなどがあっても、あまり気にせずつけましょう。
家計簿で挫折する人に多いのが、細かく項目を分けたり、少しでも計算が合わないとストレスになって家計簿を止めてしまったりという真面目なタイプだそうです。※1
家計簿の目的は「家計簿を正確に付ける」ことではなく、「我が家の経済状態を把握する」ことだという点を忘れず、継続してみて下さい。
過去に家計簿を付けることに挫折した経験がある方は、レシート家計簿や家計簿アプリが便利です。
忙しい中、面倒な記入もなく、手間をかけずに記録できます。
・レシート家計簿と家計簿アプリとは
レシート家計簿は、レシートを家計簿に貼り付けるだけの家計簿です。
レシートを貼り、レシートの発行日と発行元(お店など)を書き写します。
一方家計簿アプリは、スマホで家計簿をつけるツールです。
レシートをスマホカメラで写して記録すると、品目の割り振りや集計を自動で行えます。
毎月の支出を自動でグラフ化する機能などもあり、視覚的に支出を確認できます。
予算管理で無駄遣いを減らす
家計簿で支出が把握できると、無駄遣いの元になっていそうなものが見えてきます。
思っている以上にコンビニでの買い物が多い、必要以上に服飾雑貨にお金をかけているなど、気づきがあるはずです。
家計簿で現状を把握したら 、家賃などの固定費を除いた「1カ月に使える予算」を決めます。
その予算を、娯楽や食費など用途別に振り分けます。※2
予算を振り分ける過程で、自分にとって何が一番大切なのか、消費の優先順位が分かるかもしれません。
優先順位の高いものにお金をかける意識を持てば、自然とお金を使わないポイントが見えてくるはずです。
にある通り、単に節約することだけを意識していると、自分にとって大切なものも過度に節約することになり、ストレスが溜まります。
痛みを伴う節約は、長続きしにくい可能性もあるでしょう。
自分の優先順位を知り、適切なお金の掛けどころと削りどころを意識するとメリハリのあるお金の使い方がわかるはずです。
習慣に目を向ける
予算管理でも今ひとつ節約すべき項目がよく分からない場合は、毎日何気なくしている習慣を見直しましょう。
コンビニでお昼のお弁当を買うときに一緒にコーヒーやおやつを買っていませんか?
特に目的がないのに通販サイトを見て、いつか使うからと買い物をしていませんか?
こうした何気ない行動が、思わぬ無駄遣いに繋がっている場合も多いもの。
お金を使わない生活を目指すなら、このような習慣がないか家計簿の支出から洗い出してみてもよいかもしれません。
さらに家計簿では把握しにくいのが「使い切り」の実態です。
買ったものを使い切る視点も、お金を使わない暮らしには大切です。
まだあるのを忘れていて使い切れずに捨てる、セールで新しいものを買ったから使い切らずに捨てるなどの経験はありませんか?
買ったものは使い切るよう、習慣づけていきましょう。
使い切るコツは、
持たない暮らしの始め方 |「使い切る生活」で服もキッチンもシンプルに
の記事で詳しく解説しています。
買うときのルールを決める
自分の価値観を見直し、本当に必要なものにこそお金をかけることが、お金をかけない生活には大切です。
ただ、服やバッグなどのファッションアイテムはつい買ってしまうという方もいるのではないでしょうか?
ある民間企業が実施した アンケート調査では、後悔した衝動買いは服や靴などのファッションアイテムが最多という結果が出ています。※3
季節の変わり目やセールの時期など、つい服にお金を掛けがちな方におすすめなのが、「購入時や保管方法にルールを作ること」です。
例えば以下のようなものです。
【買うときのルール(服の場合)】
- 服を買うブランドの数を絞り、そこ以外では買わない
- 正しい判断力が出来にくいセール時は可能な限り購入を避ける
- 服飾雑貨の年間予算を予め決めておき、その範囲内でしか買わない
- ハンガーの数を決めて、それ以上の服は買わない
- 手持ちのアイテムを常に把握する
- 手持ちのアイテムとコーディネイトが出来るかどうかで判断する
自分のライフスタイルや価値観に合わせて、ルールを考えてみてください。
衣類代の無駄遣いをしがちな方に多いのが、服の整理整頓が出来ていない方だそうです。※2
手持ちの服を把握できていないと、同じようなものを複数買ってしまったり、必要なときに着るべき服が見つからず無駄に購入してしまったりすることもあります。
服のルールを決めるのが難しい方は、まず整理整頓からはじめましょう。
整理整頓されたシンプルな暮らしをするコツは、シンプルな暮らしとは?子育て中のキッチンも子供部屋もすっきり片付けるには
で詳しく解説しています。
※1 結婚一年生 2018年版 /入江久絵/サンクチュアリ出版/2021年6月19日現在
https://www.sanctuarybooks.jp/kekkon/
※2貯まる女子の毎日の習慣/日経WOMAN編/日経BPマーケティング /2021年6月19日現在
https://www.nikkeibp.co.jp/atclpubmkt/book/19/274760/
※3衝動買いに関するアンケート調査/株式会社アスマーク/2021年6月19日現在
https://www.asmarq.co.jp/data/mr201202_1shopping/
お金を使わない日を作るのも効果的
週に一度くらい、お金を使わない日を作るのも1つの方法です。
平日は仕事などでどうしても出費をしなければならない生活であれば、休日に設定するとよいでしょう。
「休日にお金を使わないなんて無理」と思うかもしれませんが、お金を掛けなくても楽しめることは意外とあります。
【お金を使わない過ごし方】
- 読書
- ゲーム
- 動画鑑賞
- 自転車
- 散歩(ウォーキング)
- 料理
- ゲームアプリ
など
家で過ごすなら、読書やゲーム、動画鑑賞などはお金がかかりません。
最近では、テレビ番組や映画が無料で見られるサービスもあります。
お気に入りの作品を堪能する日にすれば 、外出できない状況でもお金を使わず1日楽しめるでしょう。
お出かけをするなら、自転車や徒歩で少し遠出するのがおすすめです。
科学館や公園など、無料で遊べる施設は意外とあるものです。
小さなお子さんがいる家庭はそのような施設を事前にチェックして、遊びに行くのもよいでしょう。
目的がないとやる気が出ないという方は、移動しながら楽しめるゲームアプリを活用するのもよいかもしれません。
もちろん事故などに遭わないよう、スマホを見るときは立ち止まるなど十分に注意をしてください ね。
食事は、自宅にあるもので自炊をします。
冷蔵庫にあるものを組み合わせて作れば、食費をかけずに過ごせます。
ネット上のレシピを参考に、工夫してみるのも楽しいものです。
もし食材が何もないという場合には、非常用に保存してある保存食を消費するのも手です。
賞味期限の近い保存食があれば、使うチャンスかもしれません。
保存食を使ったら、後日補充をお忘れなく。
我慢しない!お金を使わない生活を楽しむ方法
お金を使わない生活は、我慢がつきものという印象もありますよね。
ただ我慢を続けるとストレスが溜まり、いつか散財してしまうかもしれません。
コツをおさえて、お金を使わない暮らしを楽しみましょう。
【お金を使わない生活を楽しむコツ】
- 長く使えるものを選ぶ
- リユースを活用する
- ご褒美はクーポンやポイントで
長く使えるものを選ぶ
長く使えれば、買い替えや買い足しの機会が少なく、お金を使わない生活に近づけます。
最近は、100円ショップやファストファッションなど、プチプラで買えるものも多いです。
ただものの種類によっては安物買いの銭失いになってしまっているかもしれません。
使用頻度の多いものや家電は、多少高くても長く使えることが多いものです。
また値段よりも質の良さや機能で選んだ方がトータルのコストは安く快適な場合もあります。
流行のスタイルはすぐに飽きてしまったりすることもありますよね。
またデザインがおしゃれでも、傷が目立ちやすいものは年月が増すごとに買い替えたくなるものです。
シンプルで飽きのこないものを選ぶと、すっきりとしたおしゃれな空間にもなるでしょう。
さらに、素材に注目するのも1つのポイントです。
【ミニマリストの服選び】何着あればいい?定番は?少ない服で暮らすコツは?
でもご紹介の通り、長持ちしそうな素材、長く使うことで味わいが出る素材を選ぶのもコツです。
服や家具など、新品にはない楽しさが得られるものもあります。
特にテーブルや椅子などの家具は長く大切に使えるものを選ぶと楽しめます。
傷や年月の経過が味わいになるような素材であれば、自然と愛着が湧きやすくなるはずです。※4
リユースを活用する
リユースを暮らしに取り入れるのも、お金を使わない生活に役立ちます。
衣類や子供用品、本、家具、趣味の品など、生活に必要な様々なものがリユースの対象です。
まだ使えるけど必要なくなったものを売り、そのお金やポイントで必要なものを買えば、お金を使わずにすみます。
またリユースのものを譲り受ける(使う)ことで、出費なく必要なものを手に入れることも可能です。
自治体の掲示板や資源回収コーナーや、子供服などを対象に交換会など、無料でリユース品を手に入れられる仕組みを活用しましょう。
服のリユース方法については、
服をリサイクル(リユース)するには?売る・買取以外の方法は?
で詳しく解説しています。
リユース品を使うことは、SDGsの観点でも有効です。
サステナブルの意味とは?具体例や使い方を解説!
で解説の通り、SDGsは持続可能な社会のための開発目標のこと。
まだ使える状態のものを売ったり使ったりすれば、地球環境の改善にも貢献できます。
ご褒美はクーポンやポイントで
お金を使わない生活を送るといっても、たまにはお金のかかる遊びや外食も楽しみたくなりますよね。
そんな時に活用したいのが、クーポンや貯まったポイントです。
有料のレジャー施設でも、無料開放日や割引の日、クーポンでお得に遊べる日などがありますよね。
事前によく確認し、お得な日を狙って遊びに行くと、節約しながら遊べます。
また貯まったポイントを使えば、お金を使わずに外食できる場合もあるでしょう。
普段のお買い物でポイントを貯めておきましょう。
ポイントが貯まらない場合には、決済方法をキャッシュレスにしたり、ポイントの種類を見直したりするとよいかもしれません。
【ポイ活】ポイントが貯まらない原因は?貯まるポイ活のはじめ方/初心者向け
で解説の通り、スーパーや薬局など普段買い物するお店を決め、貯めるポイントを絞るとぐんと貯まりやすくなります。
また、ポイントが倍になる日に買い物をするなど工夫してみてください。
※4なぜか「お金が貯まる」暮らし方 /『PHPくらし ラク~る♪』編集部/株式会社PHP研究所/2021年6月19日現在
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80882-6
まとめ
我慢をしてお金を使わない生活をしていても、長続きしません。
まずは家計簿などで現状のお金の流れや自分のライフスタイルを把握し、節約できるところを探ります。
1日お金を使わずに生活してみると、問題なく暮らせることに気づくかもしれません。
まずは休日に試してみるのがおすすめです。
長く使えるものを探したり、リユースでお宝を探してみたりするのも楽しいかもしれませんね。
ただそれだけではストレスが溜まってしまいます。
貯まったポイントで贅沢をしたり、クーポンを利用してお得に遊んだり工夫しましょう。
ポイントを貯めるポイ活を、これから始める方は、
こちらの記事が参考になります。