楽天経済圏とは?デメリットはある?お得な理由と必須サービスを解説

公開日:

楽天経済圏とは、楽天グループのサービスを使い生活することを指します。
複数のサービスを組み和焦ることで楽天ポイントが貯まりやすいなど、お得な特典も。
楽天経済圏がお得な理由や欠かせないサービス、デメリットを解説します。

目次

  1. 楽天経済圏とは?
  2. 楽天経済圏がお得な理由1<楽天市場の「SPU」>
    • SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)とは
    • 対象サービス
  3. 楽天経済圏がお得な理由2 <楽天銀行の「ハッピープログラム」>
  4. 楽天経済圏がお得な理由3 <ポイント獲得数と獲得回数に応じた会員ランク特典>
  5. 楽天経済圏がお得な理由4 <その他の連携特典も>
    • 楽天銀行×楽天証券(マネーブリッジ)
    • 楽天銀行×楽天カード
    • 楽天モバイル×楽天ひかり
  6. 楽天経済圏のデメリットとは?やめた方がいいケースもある?!
    • 楽天経済圏のデメリット
    • やめた方がよい場合とは?
  7. 楽天経済圏の攻略に欠かせないはこの5つ!2重取りも
    • 楽天に会員登録・アプリをインストール
    • 支払いは楽天カードに集約
    • 街のお店の支払いは楽天ペイ
  8. まとめ

楽天経済圏とは?

「楽天経済圏」とは、暮らしに関わる楽天グループのサービス網のことです。
楽天グループでは日常生活に必要な多くのサービスを提供しており、生活の大半をカバーできます。
それらを組み合わせて利用すると楽天ポイントが貯まりやすいなどメリットがあり、「楽天経済圏」として度々メディアに取り上げられています。
楽天グループの提供するサービスは、70以上。(2020年10月現在)※1
日常生活に関係するものには、お買い物や銀行、カード、電気、電話、旅行などがあります。
楽天のサービスは、ポイントを考慮しなくても、他社より優位な価格設定のサービスも多く、基本的にインターネット上で展開しているため、手続きなどが簡単です。
「楽天経済圏」は、始めやすくお得なサービス圏として注目されています。
次章では、「楽天経済圏」の何がお得なのか、具体的に解説します。
【「楽天経済圏」のサービス例】

  • 楽天市場
  • 楽天銀行
  • 楽天カード
  • 楽天証券
  • 楽天Edy
  • 楽天ペイ
  • 楽天モバイル
  • 楽天でんき
  • 楽天ひかり
  • 楽天トラベル
  • 楽天ビューティー
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo

など
※掲載している関連情報は、2020年10月時点の情報です。
本キャンペーンは予告なく変更または終了する場合がございます。
あらかじめご了承ください。

※1 企業情報|楽天株式会社/2020年10月10日現在
https://corp.rakuten.co.jp/about/#:~:text=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AF%E3%80%81%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96,%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84

楽天経済圏がお得な理由1<楽天市場の「SPU」>

楽天経済圏では、サービスを数多く使うほどポイントが貯まる仕組みがあります。
代表的な仕組みが「SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)」です。

SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)とは

楽天ポイントの「SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)」
では、楽天サービスを利用するほど、楽天市場で獲得できるポイントがアップします。
SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)は、楽天市場でのお買い物でもらえるポイントが最大16倍にもなります。(2020年10月現在)※2
対象となる16サービスで条件を満たすと、1サービスごとに決められたポイント倍率がプラスされます。

対象サービス

対象となる16サービスには、無料で利用できるサービスもあります。
対象サービスとポイント倍率をみてみましょう。
【利用しやすいSPU対象サービス】

  • 楽天市場アプリ +0.5倍※2
  • 楽天カード + 2倍※2
  • 楽天プレミアムカード・ゴールドカード +2倍※2
  • 楽天銀行+楽天カード +1倍※2
  • 楽天でんき +0.5倍※2

楽天市場でのお買い物は、アプリを経由することで+0.5倍になります。※2
アプリをインストールして利用するだけで、もらえるポイントがアップするので使わない手はないですね。
さらにポイントを貯められるのが、楽天カードの利用です。
楽天市場でお支払いに使うカードを楽天カードもしくは楽天ゴールドカードに切り替えるだけで、SPUの対象になります。※2
通常カードのお支払いで+2倍、楽天ゴールドカードとプレミアムカードのお支払いで+2倍です。※2
通常カードは年会費無料、楽天ゴールドカードは年会費2,200円、楽天プレミアムカードは年会費11,000円です。※3
楽天市場でのお買い物が年間12万円以上であれば、楽天ゴールドカードの年会費2,200円を払ってもお得になります。
さらに、楽天カードの引き落としを楽天銀行に指定すると+1倍です。※2
楽天ゴールドカードで楽天市場の支払いをし、カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定するだけで、楽天市場でのお買い物ポイントが5倍(楽天カード2倍+楽天ゴールドカード2倍+楽天銀行1倍)になります。
1万円買い物で貯まるポイントは、通常100ポイントですが+5倍では500ポイントです。
また楽天でんきの利用も、始めやすいSPU対象サービスでしょう。
楽天でんきは、契約を切り替えるだけで、今までより電気代を節約できる可能性があります。
今までと同じように電気が使えて電気代を節約できる上、SPUで楽天市場のお買い物は+0.5倍になります。※2
【必要に応じて選びたいSPU対象サービス】

  • 楽天モバイル +1倍※2
  • 楽天ひかり +1倍※2
  • 楽天の保険+楽天カード +1倍(保険料を楽天カードで支払い)※2
  • 楽天証券 +1倍(月1回500円以上のポイント投資)※2
  • 楽天トラベル +1倍(対象サービスと月1回5,000円以上)※2
  • 楽天ブックス +0.5倍(月1回1,000円以上の購入)※2
  • 楽天Kobo +0.5倍(電子書籍の月1回1,000円以上の購入)※2
  • 楽天Pasha +0.5倍(対象商品を購入してレシートを贈り、100ポイント/月以上の獲得)※2
  • 楽天Fashionアプリ +0.5倍(楽天Fashionアプリで月1回以上のお買い物)※2
  • 楽天TV/NBA楽天 +1倍(加入・契約更新)※2
  • 楽天ビューティー +1倍(月1回3,000円以上の利用)※2

いつでも誰でも必要なわけではないものの、使うほどお得なのが上記11サービスです。
楽天モバイルや楽天ひかりは、月額利用料も安く契約の切り替えができれば節約になる場合も多いでしょう。
楽天トラベルや楽天ビューティーは、必要になったら忘れずに使いたいサービスです。
予約申し込みと同じ月の楽天市場のお買い物が対象で、+1倍になります。※2
楽天証券のポイント投資は、最近注目されているサービスです。
月1回500円以上のポイント投資で+1倍の対象となります。※2
ポイント投資は、楽天ポイントを元手に1ポイント1円で投資信託が利用できるサービスです。※4
ポイント消費で気軽に投資を始められ、運用次第では利益がでる可能性も。
さらにSPUの対象で+1倍のポイントが貯まります。※2
SPUの対象は、楽天ポイントコースに設定した口座でポイント投資(投資信託)した場合です。※5
ご注意ください。
楽天モバイルと楽天ひかり、楽天の保険、楽天証券は、対象の契約を継続していればSPUも継続します。
契約を継続するほど、楽天経済圏のメリットも大きいというわけです。

※2 【楽天市場】SPU(スーパーポイントアッププログラム)|ポイント最大16倍
https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/everyday/point/
※3 クレジットカードのお申し込み|楽天カード
https://www.rakuten-card.co.jp/card/
※4 ポイント投資(投資信託) | ポイント投資 | ポイントプログラム | サービス案内 | 楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/point/investment/fund.html
※5 SPU(スーパーポイントアッププログラム) |楽天証券のポイント投資でポイント+1倍
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/campaign/spu/?scid=wi_ich_spu_sputop_pc

楽天経済圏がお得な理由2 <楽天銀行の「ハッピープログラム」>

楽天銀行には、「ハッピープログラム」という優待サービス制度があります。
口座取引が多いほど優待が受けられ、楽天カードの口座振替や楽天証券との連携でポイントが貯まりやすくなる制度です。
【楽天銀行「ハッピープログラム」の3大特典】

  • 楽天銀行の振込手数料に楽天ポイントが利用できる※6
  • ATM利用手数料が最大7回まで無料※6
  • 対象取引で獲得ポイントが倍増※6

「ハッピープログラム」にエントリーすると、楽天銀行の振込手数料に楽天ポイントが使えます
エントリーすれば誰でも使えるので、振込が多い方にはお得度が高い特典です。
口座の取引状況に応じて変わるのが、ATM利用手数料無料の回数取引に応じた獲得ポイントの倍増率です。
楽天銀行には、預金残高と取引件数で5つの会員ステージが設けられています。※6
最高ランクの会員ステージ条件は、預金残高が300万円以上、月間の取引件数が30件以上。※6
このステージでは、1ヶ月にATM利用手数料が7回まで無料、他行の振込手数料は3回まで無料です。※6
口座の取引1件ごとにポイントがもらえるのも、楽天銀行の特徴です。
対象となる取引は、振込や入金、口座振替から、楽天証券の入金、楽天Edyへのチャージ、楽天カードの口座振替などです。※7
1取引ごとに1~10ポイントが貯まります。※7
ステージに応じて、1件当たりの獲得ポイント数が最大3倍になります。※7

※6 楽天ポイントが貯まって使えるハッピープログラム|楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/
※7 ハッピープログラム対象のサービス|ハッピープログラム|楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/happyprogram/point.html

楽天経済圏がお得な理由3 <ポイント獲得数と獲得回数に応じた会員ランク特典>

楽天ポイントのお得な制度が、会員ランク特典です。
会員ランクは、獲得ポイント数と獲得回数ごとに4つに分けられます。※8
受けられる特典は、毎月得するクーポン、特別優待セール、お誕生日ポイントなどです。※8

【会員ランクと特典】

ランクアップ条件(過去6ヶ月の獲得状況)毎月得するクーポン特別優待セールお誕生日ポイント
ダイヤモンド4,000ポイント以上かつ30回以上※9楽天グループ※8特別招待※8700ポイント※8
プラチナ2,000ポイント以上かつ15回以上※9特別招待※8500ポイント※8
ゴールド700ポイント以上かつ7回以上※9300ポイント※8
シルバー200ポイント以上かつ2回以上※9100ポイント※8



※8 【楽天PointClub】:ランク特典
https://point.rakuten.co.jp/guidance/rank/?l-id=point_nav_rank
※9 【楽天PointClub】:ランクアップ・キープの仕組み
https://point.rakuten.co.jp/guidance/rankkeep/

楽天経済圏がお得な理由4 <その他の連携特典も>

他にもサービスを組み合わせて利用することで、適用される特典があります。
サービスごとに様々なキャンペーンを開催していますが、今回は期間の定めなく適用される主な連携特典を3つご紹介します。

楽天銀行×楽天証券(マネーブリッジ)

楽天銀行と楽天証券を連携すると、銀行口座の普通預金に優遇金利が適用されます
通常、年0.02%(税引前)の普通預金金利が、口座連携するだけで年0.10%(税引前)と5倍になります。※10
年間100万円の貯金で800円くらいお得になる計算です。

楽天銀行×楽天カード

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行に設定した場合も優遇金利が適用されます
この場合は、年0.02%(税引前)の普通預金金利が、優遇金利では年0.04%(税引前)です。※11

楽天モバイル×楽天ひかり

楽天モバイルと楽天ひかりの両方に申し込みをすると、両方の月額基本料が1年間無料になる特典があります。※12
楽天モバイルのみの契約でも月額2,980円(税別)の基本料金が1年間無料です。(2020年10月現在)※13
楽天ひかりの月額料金は、1,800円~4,800円。(2020年10月現在)※11
マンションか戸建てか、契約年数が1年未満かで金額が変わります。
楽天ひかりの月額料金が3,800円の場合、1年間無料になると45,600円も節約できるのです。
楽天銀行や楽天カードなど決済関連は、楽天グループ内のサービスをまとめて利用するとメリットが大きいようです。
一方でデメリットも全くないわけではありません。
次章では、楽天経済圏のデメリットについて解説します。

※10 マネーブリッジ - 楽天銀行連携による優遇金利などのサービス提供 | 銀行連携 | 楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bank/
※11 楽天カードの引き落とし|口座振替設定ご検討中のお客さま|楽天銀行
https://www.rakuten-bank.co.jp/useful/autopay-rakuten-card.html
※12 楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hikari/
※13 Rakuten UN-LIMIT V(料金プラン) | 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/?l-id=top_0501_i_fee_unlimit

楽天経済圏のデメリットとは?やめた方がいいケースもある?!

楽天経済圏のデメリット

楽天経済圏の主なデメリットとして考えられるは、「楽天依存のリスク」と「得しているか分かりづらいこと」の2つです。

  • 楽天依存のリスク

楽天ポイントだけに依存しすぎてしまうと、デメリットにもなります。
ポイ活のデメリット

でもある、ポイント不正利用のリスクもゼロではありません。
楽天ポイントや楽天グループのサービスで何か問題が発生した時のことを考えると、1社へ依存するのは多少のリスクが伴います
リスクに備えるためには、楽天IDのログイン認証の強化や、スマホのセキュリティソフトを利用するなどの対策も有効です。
貯まったポイントを、こまめに使うのもリスク対策になりますよ。

  • 得をしているのか分かりづらい

また本当に得をしているのか、分かりづらいのも1つのデメリットです。
楽天経済圏では、連携特典や会員ランクもあるので、サービス単体の価格だけで損得が判断しづらいものです。
また頻繁なキャンペーンで、ついつい財布のひもが緩んでしまうことも。
家計全体で出費が増えていないか、定期的にチェックしておきましょう。

やめた方がよい場合とは?

楽天経済圏にはメリットが多いものの、合わない人もいます。
楽天経済圏をやめた方がよいのは、インターネットやスマホを使う習慣がない人や抵抗がある人です。
楽天のサービスは、どれもインターネット接続を前提に設計されています。
楽天銀行では紙の通帳は発行されませんし、カードの利用明細もインターネット上で確認します。
インターネットで個人情報を入力することに抵抗があると、楽天サービスを使いこなせません。
紙での申し込みや対面での購入を重視する場合には、楽天経済圏はやめた方がよいでしょう。
ただこれからインターネット上の買い物や決済を使ってみたい人には始めやすいサービスも多いです。
インターネットやアプリ初心者にも分かりやすい画面設計のものも多く、手続きも簡単です。
「ネットバンキングは使ったことがないけど、使ってみたい」「ネットショッピングをもっと活用したい」という人は、試してみる価値はありますよ。

楽天経済圏の攻略に欠かせないはこの5つ!2重取りも

最後に、これから楽天経済圏でポイントを貯める人のために、必要なサービスと使い方のポイントを解説します。
楽天グループでは70以上のサービスを提供しており、全てを使いこなすのは至難の業です。※1
まず始めは最低限の準備をし、必要に応じて利用サービスを増やしていきましょう。
【楽天経済圏に欠かせないサービス】

  • 楽天市場/楽天市場アプリ
  • 楽天ポイントカード/楽天ポイントクラブ
  • 楽天カード
  • 楽天銀行
  • 楽天ペイ

楽天に会員登録・アプリをインストール

楽天経済圏でポイントを貯めるには、楽天IDを取得しなければなりません。
楽天市場に会員登録をして、楽天アプリをインストールします。
併せて楽天ポイントクラブもインストールし楽天IDでログインします。
お買い物は楽天市場のアプリを利用。
楽天グループのサービスへの登録やアプリインストールは、楽天ポイントクラブを経由してポイントを貯めましょう。

支払いは楽天カードに集約

楽天カードのポイントが還元率は、100円で1ポイント(1%)です。※14
一方、銀行系のカードでは200円で1ポイント(0.5 %)のところもあります。※15
支払いを楽天カードに切り替えるだけでもポイントが2倍貯まることもあるでしょう。
さらに、楽天市場でのお買い物は、SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)の対象です。
楽天銀行の口座引き落としに設定した楽天カードを利用して楽天市場アプリで買い物をすれば、ポイントが+3.5倍です。
楽天トラベルでは、楽天カードで支払うと、楽天トラベル利用の+1倍と、楽天カード利用の+1倍で、合計+2倍のポイントが貯まります。※14
これからポイントを貯めるなら、まずは楽天銀行の口座開設と楽天カードの発行から始めましょう。

街のお店の支払いは楽天ペイ

楽天カードがあれば、大抵のお店で支払いができるでしょう。
ただポイントを貯めるのには、楽天ペイを“ある設定“にして支払う方と、ポイントが貯まりやすくなります。

  • 楽天ペイのお得な使い方

楽天ペイは、コンビニやドラッグストアなど街のお店で使えるQRコード決済です。
クレジットカードや銀行口座からあらかじめチャージをする方法と、クレジットカードから引き落とす方法があります。
ポイントがより多く貯まるのは、楽天カードから楽天ペイにチャージして支払う方法です。
チャージをせず楽天カード払いの楽天ペイで支払うと、100円で1ポイント(還元率1%)です。※16
楽天カードでチャージした楽天ペイで支払うと、100円で15ポイント(還元率1.5%)になります。※16(2020年10月現在)
2020年5月から、楽天ペイアプリでSuicaが発行・利用できるようになりました。※17
楽天カードでチャージした楽天ペイアプリを使いSuicaにチャージすることで、200円につき1ポイントが貯まります。※17
楽天カードで楽天ペイにチャージしなければ、ポイントは貯まりません。
楽天ペイは楽天カードからチャージする設定にしておくと、断然ポイントが貯まりやすくなりますよ。

  • 電子マネー「楽天Edy」と楽天ペイアプリの違い

楽天ペイと似ている決済方法に楽天Edyがあります。
楽天Edyは、街中やECサイトで利用できる電子マネーです。
似ていますが、獲得できるポイント数や対応店舗は違います。
楽天Edyは、200円の支払いにつき1ポイント(0.5%)が貯まります。※18
さらに楽天Edyに楽天カードからチャージをすると、200円ごとに1ポイント(0.5%)がもらえます。※19
つまり、楽天カードでチャージした楽天Edyで支払うとポイントの2重取りが可能です。
ただ、2重取りしても100円ごとに1ポイント(還元率1%)。
楽天カード支払いと同じ還元率です。
楽天ペイも楽天カードも使えない、電子マネーを使いたい時の決済手段として利用するのがよさそうです。

※1 企業情報|楽天株式会社/2020年10月10日現在
https://corp.rakuten.co.jp/about/#:~:text=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AF%E3%80%81%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%A4%96,%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84
※14 楽天ポイント|楽天カード/2020年10月10日現在
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointsave/?l-id=corp_oo_from_point_to_pointsave_pc
※15 三井住友カード|三井住友VISAカード/2020年10月10日現在
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp
※16 楽天ペイのコード・QR払いでいつでも最大1.5%還元 - 楽天ペイアプリ/2020年10月10日現在
https://pay.rakuten.co.jp/campaign/2020/pointprogram/
※17 楽天とJR東日本、「楽天ペイ」アプリで「Suica」の発行やチャージ、「Suica」による支払いを可能に | 楽天株式会社/2020年10月10日現在
https://corp.rakuten.co.jp/news/update/2020/0525_01.html
※18 【楽天PointClub】楽天Edyでポイントが貯まる/2020年10月10日現在
https://point.rakuten.co.jp/get/money/edy/
※19 Edyチャージは楽天カードからがお得 | 電子マネー 楽天Edy/2020年10月10日現在
https://edy.rakuten.co.jp/recommend/rakutencard_charge/

まとめ

楽天経済圏で生活すると、ポイントが貯まりやすく家計の節約が期待できます。
楽天市場のSPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)や、楽天銀行のハッピープログラム、楽天ポイントの会員ランク特典など、お得な仕組みを活用するとポイントが貯まるスピードは増します
さらに楽天グループのサービスを日常的に利用していれば、ポイントの使い道にも困りません。
楽天経済圏に足を踏み入れようか悩んでいる人は、まずは楽天市場・楽天ポイント・楽天カード・楽天銀行・楽天ペイから利用してみてください。
ただ、楽天に依存しすぎてしまうと不正などのリスクの不安も出てきます。
楽天に限りませんが、インターネット上で取引をする時は、二段階認証を利用するなどして、セキュリティも強化してくださいね。
※掲載している関連情報は、2020年10月時点の情報です。
本キャンペーンは予告なく変更または終了する場合がございます。
あらかじめご了承ください。

上へ