ポイ活には欠かせない!楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは
ポイ活に外せないのが楽天スーパーポイントです。
楽天スーパーポイントを効率的に貯めるために活用したいのがSPUと呼ばれる「楽天スーパーポイントアッププログラム」。
今回は、楽天スーパーポイントアッププログラムを徹底解説します。
目次
楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)とは
楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)は、楽天内の様々なサービスを利用すると楽天市場内で買い物をする時に付与されるポイントがアップするという仕組みです。
楽天の会員であれば自動的に楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)の対象ですので、エントリーは不要です。
また、楽天市場内の全てのお買い物が対象ですので、楽天市場をよく利用している方は活用しない手はありません。
※掲載している関連情報は、2022年4月時点の情報です。
【利用シーン別】対象サービスと条件
楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)の対象となるサービスと条件を、利用シーン別に見てみましょう。
◆楽天でのお買い物時に利用できるSPUプログラム
楽天でのお買い物でポイントアップを狙える方法はこちらの7つです。
- 楽天市場アプリの利用で+0.5倍
- 楽天カードでの支払いで+2倍
- 楽天プレミアムカード/楽天ゴールドカードの支払いで+2倍
- 楽天ファッションアプリでのお買い物で+0.5倍
- 楽天トラベルでの5,000円以上の宿泊予約で+1倍
- 楽天ビューティーからの3,000円以上の美容室やマッサージの予約で+0.5倍
- 楽天ブックスで月1回1,000円以上の買い物で+0.5倍
※ポイント付与には条件があります。詳細は各サービスで必ずご確認ください。
楽天市場で開催されているお買い物リレーなどのポイントアップ時にお買い物をすれば、さらにポイントが加算されます。
また、旅行の予約は楽天トラベルを使う、美容室の予約は楽天ビューティー経由、本を買うなら楽天ブックスと習慣づけておくとポイントが貯まりやすいでしょう。
どのサービスも、楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)の特別なエントリーは必要ありません。
◆楽天銀行や楽天モバイルなど暮らしのサービスの加入も対象
楽天が提供する暮らしのサービスに加入していると、楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)の対象になるものがあります。
- 楽天銀行+楽天カード(楽天カード利用金額を楽天銀行から引き落とし)で+1倍
- 「楽天の保険」の保険料の支払いを楽天カードにすると+1倍
- 楽天モバイルの対象コースを利用すると+1倍
- 楽天証券で、月1回500円以上のポイント投資をすると+1倍
など
※ポイント付与には条件があります。詳細は各サービスで必ずご確認ください。
楽天市場のアプリから商品を購入し、楽天プレミアムカードで決済、カードの引き落としは楽天銀行を登録し、楽天モバイルを契約していれば+5.5倍のポイントが貯まります。
通常ポイント(+1倍)+楽天市場アプリ利用(+0.5倍)+楽天プレミアムカード支払い(+2倍)+楽天銀行引き落とし(+1倍)+楽天モバイル(+1倍)=5.5倍
※ポイント付与には条件があります。詳細は各サービスで必ずご確認ください。
対象サービスと条件や上限獲得ポイント数については、
【楽天市場】SPU(スーパーポイントアッププログラム)|ポイント最大16倍
こちらのページもご確認ください。
【楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)対象一覧】
【ポイント付与日】 期間限定ポイント(※1)の有効期限は付与月の翌月末日23時59分まです。
【月間獲得上限】会員ランク別(※2):ダイヤモンド会員様:15,000ポイント、プラチナ会員様:12,000ポイント、ゴールド会員様:9,000ポイント、シルバー会員様:7,000ポイント、その他会員様:5,000ポイント
0.5倍のポイント計算方法については、こちらをご確認ください。※進呈するポイントは、期間限定ポイントを含みます。
ポイント倍率の計算方法
ポイントアップの対象ポイントは、+〇倍という形で記載されています。
実際にいくらになるのか、10,000円の商品を購入した場合の例で見てみましょう。
例)
10,000円(税抜)の商品を、楽天市場アプリを利用し、楽天プレミアムカードで支払い(楽天銀行引き落とし)で購入した場合
【ポイント倍率】
・楽天市場通常ポイント +1%
・楽天市場アプリ +0.5%
・楽天カード通常ポイント +1%
・楽天プレミアムカード特典ポイント +2%(消費税・送料・ラッピング料除く)
・楽天銀行+楽天カード特典ポイント +1%(消費税・送料・ラッピング料除く)
2022年より、楽天カードの特典ポイントは、消費税・送料・ラッピング料を除いた金額に対して付与されます。
10,000円の買い物で貯まるポイント数は、575ポイントです。
「11,000円×2.5%+10,000円×3%=575ポイント」
ポイント10倍のショップで購入すれば、さらに900円分のポイントが付与されます。
(ポイント10倍のショップでの購入は通常ポイントの1倍+9倍ですので、ここでは+9%です。)
ポイ活をするなら、楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)を利用しない手はないですね。
参考:【楽天PointClub】:ポイント倍率の仕組み
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000011407
SPUの注意点
ポイントがどんどん貯まる楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)ですが、注意点がいくつかあります。
【5つの注意点】
- 付与されるポイントは、期間限定ポイント
- 付与のタイミングに注意
- 付与ポイント数には上限がある
- 会員ランクで付与ポイント数が異なるものもある
- ポイントの付与対象には、税抜と税込がある
◆付与されるポイントは、期間限定ポイント
楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)で付与されるポイントは、期間限定ポイントです。
通常ポイントよりも利用できる期間が短く設定されています。
また、キャンペーンにより有効期限も異なります。
◆付与のタイミングに注意
楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)のポイントは即時に付与されるわけではありません。
基本的に購入日の翌月中旬もしくは翌々月中旬で、購入から付与までに少し期間があいています。
また、付与されたポイントには有効期限もあるので、早めに使いましょう。
高額なお買い物をすると多くのポイントが付与されますが、有効期限内に使い切ることを忘れずに。
◆付与ポイント数には上限がある
楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)で付与されるポイント数は、サービスごとに上限が決められています。
楽天プレミアムカードでの支払いによるポイントアップの上限は15,000ポイントです。
つまり、750,000円の買い物が上限です。
楽天モバイルの利用によるポイントアップの上限は5,000ポイントですので、250,000円の買い物までが対象になります。
◆会員ランクで付与ポイント数が異なるものもある
楽天市場アプリや楽天トラベル、楽天ビューティー、楽天カード+楽天銀行の利用によるポイントアップは、会員ランクにより上限が異なります。
会員ランクは、楽天市場のマイページで確認できます。
詳細は、各サービスページでご確認ください。
◆ポイントの付与対象には、税抜と税込がある
SPUで付与されるポイントには、楽天カードや楽天銀行の「特典ポイント」が含まれます。
これらのポイントの付与対象は、消費税・送料・ラッピング料を除いた決済金額です。
一方通常ポイントは、消費税や送料、ラッピング料を含む決済総額が付与対象です。
送料無料の商品は商品金額(税抜)に対し1%が付与されます。
楽天市場では、商品ページや買い物かごで付与ポイント数が確認できます。
ポイント数の計算が複雑になるため、買い物前にはこちらでポイント数を確認すると安心ですね。
※掲載している関連情報は、2022年4月時点の情報です。
まとめ
楽天内のサービスを利用することで対象となる、楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)についてご紹介いたしました。
買い物を楽天市場にまとめるだけではなく、楽天カードや楽天銀行なども利用することで、よりポイントが貯めやすくなります。
旅行の予約は楽天トラベル、美容室やマッサージの予約は楽天ビューティーからと徹底することで、さらにポイントが貯めやすくなります。
各サービスの利用時期をまとめると、ポイントが貯まりやすいですよ。
楽天スーパーポイントのポイ活には欠かせないプログラムではありますが、付与条件やポイントの有効期限が決められています。