解説

STEP1

step1問題1-1

50音表を参考に解いていく。

step1問題1-2

「きし」の上に「かさ」
「はむ」の下に「ひめ」

がある。
同じように「め」の下
「にし」の間を見ていくと
「も」と「ち」になる。
答えは 「もち」

step1問題2-1

指示に従って「あか」を無視して見る。
赤字の「と」「な」「い」「あ」「か」の文字は読まないとすると

step1問題2-2
残ったのは「ろ」「ー」「ぷ」
答えは「ロープ」
step1問題3-1

こちらも50音を思い出しながら解いていく。
「め」の前の音は「む」となる。
同じように「す」の前は「し」、「も」の前は「め」
「ぎ」の前は「が」、「の」の前は「ね」となり、
答えは「むしめがね」になる。

step1問題4-1

色ごとによく見ると、黄色が「列」緑が「E」
水色が「分(反対)」になっている。
前2つは2つにわかれているので、読みを2つに分ける。
「列(れつ)」「E(いー)」→「れい分ーつ」
「分(ぶん)」は反対になっているので読みを反対に。
「れいんぶーつ」が答え。

step1問題5-1
step1問題5-2 まず、あみだで白を辿っていき、
途中の文字を拾うと「しがくにかわる」となる。
step1問題5-3 「白(しろ)」の「し」が「く」に変わると
「しろ」→「くろ」となる。
今度は黒を辿ると、「たきのうらっく」
step1問題6-1

「沖」と「泣」とで「藷ム」が2つ
あるので消えることになる。
同様に「雷」と「畑」で
「田」が消える。
そのように消していき、
残ったもので漢字を作ると、
答えは「懐中電灯」

step1問題6-2

STEP2

step2問題1-1
花を摘むには蔦がないところがあるので、
何か道具が必要。
準備した「ロープ」を使用しよう。
step2問題1-2
step2問題1-3

するとロープが垂れて花を摘むことができる。
このレイアウトはSTEP1の5問目に酷似。

step2問題1-4
step2問題1-5
花のある場所を読むと「ぴあの」と読める。
step2問題2-1
草原でメモを発見。
だが、文字が小さすぎて読めないようだ。
これを読むために必要なのは、「虫眼鏡」
「虫眼鏡」を使用しよう。
step2問題2-2
step2問題2-3

すると文字を拡大し読むことができる。

あかじとくろじとは、「赤字」と「黒字」
STEP1の2問目に赤字と黒字の文字があった。

step2問題2-4

赤字と黒字を読むと「となかい」が答え。

step2問題3-1

洞窟に入ると、真っ暗で何も見えない。
STEP1で準備した
「懐中電灯」であたりを照らす。

step2問題3-2
step2問題3-3
すると洞窟内が照らされ
進むことができる。

赤→黒→青→白→黄→赤→・・・
の順に進んでいくと。
進んだ順に文字を読んでいくと
「ちゅうもんしたりすとからすうじのばしょをよめ」となる。
注文したリストとはもちろんこちら。
step2問題3-4
step2問題3-5
数字の場所を順に読むと「カタログ」となる。
step2問題4-1
頂上を目指そうにも、
水たまりがあって先に進めない。
STEP1で入手した
「レインブーツ」を使用しよう。
step2問題4-2
step2問題4-3
すると水たまりを越えて
頂上に行くことができる。

「岩を読め」とあるので、岩がある部分を読む。
イラストはそれぞれ上から「みかん」「まゆげ」
「かえる」「たぬき」「たいこ」と3文字ずつ。
イラストも3つずつあることから、
それぞれ1文字ずつ対応していると考えられる。
岩があるところを通った順(下)から読むと
「こたえゆみ」となる。
step2問題4-4
step2問題5-1
気球では、住人が何かしら叫んでいるようだ。
洞窟を攻略時に取得した「カタログ」を使用しよう。
巻末に言語早見表があり、それを元に変換すると
「おなかがすいた」となるので、
STEP1で手に入れた「もち」をあげよう。
step2問題5-2
step2問題5-3
すると、紙をもらうことができる。
step2問題5-4
step2問題6-1
住人からもらった紙がこちら。
調査で得たものは、「ピアノ」「トナカイ」
「カタログ」「ゆみ」
まず、「カタログ」でそれぞれを調べてみると。
step2問題6-2
step2問題6-3
それぞれの項目をよく読んでいくと、
手に入れたものには
ある共通点があることがわかる。
それは「ひく」
弓→「弦をひく」
ピアノ→「鍵盤をひく」
トナカイ→「ソリをひく」
step2問題6-4
「げん」 「けんばん」 「そり」をひくと。

残った文字は「ニジ」。
こちらの入力するとSTEP3へ進むことになる。

STEP3

step3問題1-1
3Fには祭壇があり、指示がある。
「少ない順によめ」
各部屋の壁画をよく見てみると、
文字が書いているものがある。
少ない順にとあるので
それぞれの壁画の文字数が少ない順に並べてみる。

step3問題1-2

縦に読むと「もんしょうくろいひかりでてらせ」となる。
step3問題1-3
step3問題1-4
「くろいひかり」とは「ブラックライト」のこと。
「ブラックライト」を注文し、
紋章が描かれている壁画に当てると。
分数が現れる壁画が8つ。
分母はそれぞれの文字数になっているので
その何文字目を読むのかが分子でわかる。
さらに、「カタログ」にも「ブラックライト」
を使用すると。
step3問題1-5
step3問題1-6
壁画で分数が現れた物のところに
大きく数字が現れる。

1→サングラス
2→トナカイ
3→ダイヤモンド
4→懐中電灯
5→棺
6→レインブーツ
7→剣
8→ロープ
先の壁画の分数より、
読むべき文字はわかっているので、そこを読むと

「さいだんひつけろ」
step3問題1-7
step3問題1-8
祭壇にはロウソクが置いてある。
これに火をつけなければならない。
しかし、火をつけようにも、マッチも
ライターも注文できない。
注文できる物で、
どうにか火をつけることはできないだろうか?
step3問題1-9
カタログをよくみると燃えやすいと書かれた
「黒い紙」があり、こちらは注文できる。

この「黒い紙」を使って火をつけることはできないだろうか?
祭壇の上は解放されており、そこから太陽の光が差し込んでいる。
「黒い紙」「太陽の光」とくれば、
小学校の時に理科の実験で行ったことを思い出すことができる。
step3問題1-10
あと必要なのは「虫眼鏡」。こちらを注文。

祭壇に、まず「黒い紙」を設置。
その後、「虫眼鏡」を使用することで、
「虫眼鏡」で「太陽の光」を集め、「黒い紙」を燃やし、
祭壇に火を灯すことができる。
step3問題1-11
ゲームクリア
おすすめ
楽天スーパーポイントギャラリーとは?
表示モード
モバイル