およそ24億年前から生き続けるスピルリナの健康パワーとは!?

公開日:

地球が誕生して、最初に出現した植物の一種といわれるスピルリナ。
私たち人類が生まれるはるか昔から、この地球上の動植物とともに、生き続けています。
スピルリナが元々生息している地域の人たちにとっては、貴重な元気成分として古くから愛されてきました。
しかし、実際のスピルリナは、私たちの肉眼で見ることが困難なほど、小さいものです。
この極々小さなスピルリナには、どのような元気成分が含まれているのでしょうか。

目次

  1. スピルリナとは
    • スピルリナとは
    • スピルリナと生き物との関係
    • スピルリナの栽培の歴史
  2. スピルリナの栄養成分はバランス満点!
    • スピルリナの栄養成分はこんなにたくさん
    • スピルリナの栄養成分バランス
  3. スピルリナの驚くべきパワーに注目
    • スピルリナの健康パワー
    • スピルリナは化粧品にも使われている
  4. スピルリナを上手に摂取するには
    • 大切なのは栄養のバランス
    • スピルリナを摂取する時の注意
  5. まとめ

スピルリナとは

スピルリナとは

スピルリナとは、藍色細菌であるシアノバクテリアの一種です。
1992年、カリフォルニア大学の研究グループが35億年前の地層からシアノバクテリアの化石を発見したことから、酸素が大気中に放出されはじめたのもこの頃だとされました。
しかし1995年に発見されたこのシアノバクテリアは酸素を作らない種であったことが明らかとなり、その4年後となる1997年に27億年前に酸素発生型のシアノバクテリアが誕生したと発表されることとなりました。※1、2
ところが、こちらの説も2008年に否定され、現在ではシアノバクテリアは2007年に発表された24億年前の誕生説が支持されています。

では、シアノバクテリアの仲間を見ていきましょう。

 

(ユレモの仲間)

  • スピルリナ
  • リングビア
  • ノストコプシス
  • オシラトリア など

 

(ネンジュモの仲間)

  • イシクラゲ
  • アシツキ
  • 髪菜
  • アナベナ など

 

(クロオコッカスの仲間)

  • スイゼンジノリなど

スピルリナは近年の分類学的研究により、スピルリナ属ではなくアルスロスピラ属のマイクロアルジェの一種であることがわかっています。
しかし、スピルリナという名称がすでに一般名として定着してしまったことから、今でもスピルリナと呼ばれています。※1

スピルリナと生き物との関係

スピルリナは現在、主に熱帯地方の強いアルカリ性である特殊な水質の湖での自生が確認されています。※1
このような環境では、他の藻類に侵略されることもなかったため、長い間スピルリナは絶えずに生き続けることができたのだと考えられています。
スピルリナは、ラテン語で「ねじれた」という意味の言葉通り、直径5~8㎛の円筒状で、螺旋形に連なった糸状の形態をしています。※1
長さは300㎛から1㎜、螺旋の直径は30~70㎛、水中に浮遊して生活し、色素はオレンジ色のカロテノイドや青色のフィコシアニンをもっています。
このスピルリナの色素成分は、じつはフラミンゴの色にも関係があります。
フラミンゴというとピンク色の鳥をイメージしますが、もともとは白っぽい色をした鳥で、スピルリナを餌として食べることで体がピンク色になっています。
また、スピルリナが自生する強いアルカリ性の湖の岩の上に巣を作るフラミンゴは、腐食性を持つ湖水のお陰で巣を敵から守ることもできるため、スピルリナが育つ湖はフラミンゴにとって安全な繁殖地となっています。※1、2、3、4

スピルリナの栽培の歴史

スピルリナ=アルスロスピラ属のマイクロアルジェの仲間は、古くから人々に利用されてきましたが、大量栽培が始まったのはここ数十年のことです。※1
まず、フラスコの中での培養が確立され、増やされたマイクロアルジェは、研究材料として利用されてきましたが、フラスコは大量栽培には不向きです。
最も培養が簡単であるといわれている、同じマイクロアルジェの仲間であるクロレラの場合も、フラスコでクロレラを1ℓ培養しても取れる量は1日で0.4g程度ですから、実用的な量のクロレラを得ることは難しいとされてきました。

クロレラの商業的大量栽培が開始されたのは、1961年です。
日本クロレラ研究所が、総栽培面積4,000平方メートルの規模の円型の栽培池で、二酸化炭素ガスを培養液として供給しながら行いました。
しかし、よりよい炭素源として酢酸を用いるようになり、栽培コストの削減と増殖率の向上が得られたため、今でも台湾のクロレラ栽培施設の付近では、酢酸のにおいが漂っています。

そして、クロレラの次に大量栽培が始まったのがスピルリナです。
メキシコシティの東北側、テスココ湖の沼沢と地下水でカセイソーダを製造していた企業が、1970年に塩水の濃縮地で自生していた、スピルリナの放置栽培をはじめました。
日本はこれに続き、1978年にタイ王国の栽培池で大量栽培を始めます。
さらに1981年には、アメリカでもマイクロアルジェの大量栽培がスタートしました。※1、2

※3 J-STAGE サプリメントとしてのスピルリナの機能研究 / 2019年9月27日閲覧
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/18/1/18_1_19/_pdf/-char/ja
※4 J-STAGE 藍藻の一種、スピルリナの栄養価 / 2019年9月27日閲覧
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsa1964/17/1/17_1_27/_pdf/-char/ja
※1 ミドリムシの仲間がつくる地球環境と健康 シアノバクテリア・緑藻・ユーグレナたちのパワー 竹中裕行 2017年8月初版発行 成山堂書店
※2 ポピュラー・サイエンス 人も環境も藻類から 石川依久子 2002年2月第1裳華房

スピルリナの栄養成分はバランス満点!

スピルリナの栄養成分はこんなにたくさん

スピルリナが世界の注目を集めたのは、1963年のことです。
当時フランス政府は、かつて植民地だった中央アフリカにあるチャド湖周辺の住民の栄養状態が、近隣諸国と比べ非常に良いことから、彼らが普段食べている食べ物を調査し、スピルリナにたどり着きました。※5

どのマイクロアルジェにも、アミノ酸やミネラル、ビタミンなど、50種類以上の栄養素が含まれているのですが、中でもスピルリナは70種類以上もの栄養素を含み、カリウムや鉄、マグネシウム、カリウムなどのミネラルは、同じように栄養価が高いとされているマイクロアルジェの仲間であるクロレラやユーグレナよりも、スピルリナの方が多く含まれています。※1、5
このように豊富な栄養素が含まれるスピルリナを、チャド湖周辺の住民は日常的に食生活に取入れていたため、栄養状態が良好だったのです。

その後、スピルリナの大量栽培に取り組む国々が出てきましたが、スピルリナの栄養素に注目して最初に食品化したのは、タイ王国で大量生産を開始した日本でした。※1、3、4、5

スピルリナの栄養成分バランス

スピルリナはたんぱく質60~70%、脂質5~8%、糖質12~17%、灰分4~7%、カロテノイドを主としたビタミンも豊富に含んでいます。
特にたんぱく質は、プロテイン・スコアが80を超えており、消化しやすくとても良質なたんぱく質を含んでいるということになります。
同じマクロアルジェの商業ベースの大量栽培が開始されたのは1970年代ですが、現在では最もたくさん栽培生産されているのはスピルリナです。※1、3、4、5

※3 J-STAGE サプリメントとしてのスピルリナの機能研究 / 2019年9月27日閲覧
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/18/1/18_1_19/_pdf/-char/ja
※4 J-STAGE 藍藻の一種、スピルリナの栄養価 / 2019年9月27日閲覧
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsa1964/17/1/17_1_27/_pdf/-char/ja
※5 J-STAGE スピルリナ(Spirulina maxima)の細胞壁多糖の科学的性質 / 2019年9月27日閲覧
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs1983/40/5/40_5_381/_pdf/-char/ja
※1 ミドリムシの仲間がつくる地球環境と健康 シアノバクテリア・緑藻・ユーグレナたちのパワー 竹中裕行 2017年8月初版発行 成山堂書店

スピルリナの驚くべきパワーに注目

スピルリナの健康パワー

健康な体を維持していくためには、毎日バランスの取れた食事を摂り、適度な運動を行うことが大切です。
バランスのよい食事とは、「十分な活動をするために必要な栄養素を過不足なく適正量を摂取すること」をさします。
私たちに必要な栄養素は、栄養学や医学、生理学など多くの分野で研究され、その必要量が定められています。
栄養素ごとに一つひとつの食品を照らし合わせ、実際の食事での栄養素量を測ることは、栄養士や管理栄養士などの専門家でなければ難しいでしょう。
そのため、比較的簡単に栄養バランスを整える方法として推奨されるのが、「1日あたり30品目以上の食材を食べる」ということです。

近年では、藻類に分類される海藻やマイクロアルジェの摂取が、健康維持に大きく関係していることが分かってきたため、たんぱく質・脂質・糖質といった科学的なバランスではなく、動物食・植物食・キノコ類や味噌などの微生物発酵品の菌類食・藻類食4つの生物学的バランスで食べることが、自然の理にかなっている、といわれるようになりました。
これが近年提唱されるようになってきた新しい栄養論「藻食論」です。※1
藻食論に則ったもっとも手軽な食生活は、ワカメのお味噌汁や焼きのり、ひじきの佃煮、海藻サラダなどを毎日の食卓に取り入れることで、藻類を積極的に摂取することです。

スピルリナの持つ栄養成分の中にはフィコシアニンがあります。※3
フィコシアニンは、私たちの生体活動の中で図らずも発生させてしまう、不健康成分であるフリーラジカルと戦い、掃除屋として消しさってくれるという働きがあります。
この働きは、私たちの健康を守るとても大切なもので、元気で健康な体を維持するのにも役立っています。※1、3

スピルリナは化粧品にも使われている

マイクロアルジェの仲間は食品としてだけではなく、優れた特性を生かし、化粧品としても利用されるようになりました。
日本では、新しく開発した化粧品の原料は、アメリカパーソナルケア商品評議会の中の国際命名法委員会に申請し、化粧品原料国際命名法に従い作成された化粧品成分の国際的表示名称を取得する必要があります。
この国際的表示名称を取得後、さらに日本化粧品工業連合会で表示名称を取得するという手順を踏む必要があります。
現在のところ、表示名称を取得しているマイクロアルジェの仲間には、次のようなものがあります。※1

  • スピルリナ
  • ノストック
  • スイゼンジノリ
  • フォルミジウム
  • クラミドカプサ
  • デュナリエラ
  • ヘマトコッカス
  • クロレラ
  • ポリフィリディウム
  • ユーグレナ
  • ファエオダクチルム
  • タラシオシラ
  • プレウロクリシス

近年では、消費者の自然派化粧品の志向はますます増大しています。
中でも、健康維持に関与するような自然派の商品が望まれており、スピルリナを含めたマイクロアルジェの化粧品原料の開発は、今後さらに進むと予測されます。※1、3

※3 J-STAGE サプリメントとしてのスピルリナの機能研究 / 2019年9月27日閲覧
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/18/1/18_1_19/_pdf/-char/ja
※1 ミドリムシの仲間がつくる地球環境と健康 シアノバクテリア・緑藻・ユーグレナたちのパワー 竹中裕行 2017年8月初版発行 成山堂書店

スピルリナを上手に摂取するには

大切なのは栄養のバランス

いつまでも元気な体を維持していくためにも、栄養バランスのとれたスピルリナを積極的に摂取してみてはいかがでしょうか。
健康な体で楽しく元気に過ごす秘訣はなんといっても、毎日コツコツと、さまざまな栄養素をバランスよく摂取していくことです。
食が溢れた現代では、手軽にいつでも自分の好みの食べ物が手に入るようになりました。
作る手間がなくなり、楽になってしまった食事は、どのような材料がどれだけ使われているのか、把握しにくいものです。
また、満足感を得ることのできる食事は味付けが濃いものが多く、カロリーも高くなり、脂質も多くなる傾向にあります。

日本の平均寿命は世界的に見ても高く、戦後からでは右肩上がりとなっています。
しかし、その一方で「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」とされている健康寿命と平均寿命には、10年前後の開きがあります。
例え平均寿命が延びても、すべての人が毎日を元気に楽しく過ごせているわけではなく、人によっては体の機能が低下するなどの理由で寝たきりの生活を送っていることもあるのです。
平均寿命と健康寿命の差を1日でも少なくし、健康に過ごせる生活を送れるようにしていきましょう。※8、9

スピルリナを摂取する時の注意

最近では、粉末状のスピルリナが販売されており、味噌汁やヨーグルトなどに混ぜて食べることができます。
しかし、多くの元気パワーを持つスピルリナですが、摂取するときの注意点もあります。
まず1日の摂取量については今のところ、特に制限などは無いようです。
ただし、スピルリナを摂取すると、これに含まれるβ-カロテンも摂取していることになります。
例えばスピルリナ5gの場合、およそ8㎎のβ-カロテンを摂取することになるといわれており、海外(フランス)ではβ-カロテンの一日摂取量の上限を超える可能性があるとされています。
体によいからと一度にたくさん摂ってしまうことはかえって体調不良を招くことにもなりかねません。
何事にも限度はありますから、食事からとしても自分の体調としっかり相談しながら、食事のアクセントとして摂ると良いでしょう。

病院などで処方されるお薬であれば、事前に医師よりこれまでにアレルギーを起こしたことがあるかを確認されますが、自分の意思によりスピルリナを摂取する場合では、アレルギー反応が出るかどうかも自分で判断しなければいけません。
自然の物、天然の物であるからアレルギー反応が起きないというわけではありません。
スピルリナを摂取して、お腹の痛みや発疹、光過敏症などの症状が現れたらアレルギー反応である可能性があります。
このような症状以外にも、いつものと違うという違和感を覚えた場合には摂取を中止し、医師に相談するようにしましょう。
また、スピルリナにはお薬の種類によっては、そのお薬の働きを弱めてしまう力があります。
日頃医師から処方されたお薬を服用されている方は、スピルリナを摂取する前に担当医に確認を行うようにしましょう。
確かにスピルリナは栄養に優れたものではありますが、摂取前にはどのようなメリットがあるのかをしっかりと確認し、適切な分量や注意点を守ることが大切です。※6、7、9

※6 厚労省 健康食品の正しい利用法 / 2019年9月27日閲覧
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/kenkou_shokuhin00.pdf
※7 厚労省 健康食品の安全性と有効性のついて / 2019年9月27日閲覧
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000117749.pdf
※8 栄養の基本がわかる図解辞典 中村 丁次監修 2015年7月発行 成美堂出版
※9 サプリメント辞典 第3版 蒲原聖可著 2010年3月 第3版第1刷発光 平凡社

まとめ

原始の世界から今の美しい地球を作り上げたのは、藻や細菌たちでした。
その仲間であるスピルリナは、多くの栄養素を小さな体に詰め込み、隠れた万能パワーを秘めています。
スピルリナを、ほんの少しの工夫で毎日の生活に取り入れることができる私たちは、古の動物たちよりも幸せなのかもしれません。
スピルリナの持つ栄養バランスを上手に摂りいれ、健康的な人生を送りましょう。

ライター
岡部
看護師
埼玉県内総合病院手術室(6年)、眼科クリニック(半年)勤務、IT関連企業(10年)勤務、都内総合病院手術室(1年半)、千葉県内眼科クリニック(1年)勤務
2011年よりヘルスケアライターとして活動。 現在は、一般向け疾患啓発サイト、医療従事者向け情報サイト等での執筆、 医療従事者への取材、記事作成などを行う。
一般向けおよび医療従事者向け書籍
○執筆・編集協力
・看護の現場ですぐに役立つICU看護のキホン (ナースのためのスキルアップノート)
・看護の現場ですぐに役立つ 人工呼吸ケアのキホン (ナースのためのスキルアップノート)
・看護の現場ですぐに役立つ ドレーン管理のキホン (ナースのためのスキルアップノート)  他
公開日:
上へ